10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪府議会 2019-02-01 02月25日-01号

応急災害対策業務の割り振りなど、府職員人的資源配分を迅速に行うため、全職員の参集可能時間などを一括して管理ができるシステムを整備し、初動体制の強化を図ります。 被災者が長期に避難生活を余儀なくされることで、要介護度が重度化するなどの二次被害の防止に向け、民間の社会福祉施設などで働く福祉専門職のチームを構築し、避難所へ派遣する体制を整えます。 

香川県議会 2015-09-01 平成27年[9月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

この7割から外れたとしても、地震が起こることは間違いないと言われており、そうした大規模地震が発生したときに、県や市町では直後の応急災害対策業務とともに、通常の県民、市町民向け業務を継続していかなければなりません。  しかし、東日本大震災や、昨年の広島市の土砂災害でもそうでしたが、庁舎が被災を受けたり停電をしたりして、結果、対応がおくれてしまうということもありました。

大阪府議会 2015-09-01 10月08日-06号

大阪府では、八尾空港航空機事故災害が発生した場合、直ちに知事をトップとする府災害対策本部を設置いたしますとともに、ただいま申し上げました大阪航空局が設置する現地対策本部と連携し、人命救助等応急災害対策に当たることといたしております。 ○議長(今井豊君) 西川のりふみ君。 ◆(西川のりふみ君) ありがとうございます。

東京都議会 1995-02-27 1995-02-27 平成7年建設清掃委員会 本文

さて,今回の地震によって,応急災害対策活動における初動態勢重要性が改めて認識されました。建設局は,震災時において,緊急用車両救援物資などを輸送する緊急輸送路障害物除去及び路面の応急補修を行う任務を負っておりますが,この道路啓開初動作業のいかんが,その後の救助救援活動の成否を左右することにもなるわけで,非常に重大な任務だと認識しております。

鹿児島県議会 1994-06-27 1994-06-27 平成6年第2回定例会(第3日目) 本文

質問の一つは、稲荷川、甲突川、新川の三河川についての当面の応急災害対策の考え方と、その進捗状況について明らかにしていただきたいのであります。  二つには、堆積している土砂除去は順調に進んでいるのか。雨が降り流量が増すごとに土砂を運んでくるのであります。常時、土砂除去作業は必要でありますが、その対応は十分であるか伺います。

宮城県議会 1978-09-01 10月16日-08号

次いで六月定例会には、総額百七億円を超える予算の追加があり、応急災害対策に加え被災者資金需要にこたえるための低利の資金確保各種公共施設災害復旧等予算措置を講じ、引き続いて七月十日には、これまでの災害対策本部災害復興対策推進本部に移行させるとともに、総務部に宮城県沖地震災害復興対策室を設置し、各種復興対策総合調整と連絡さらには震災記録づくりに当らせるとともに市町村からの復旧相談にも応じました

  • 1